ゆとらぼ

30代りーまんがマンガやアニメ、暮らしに役立つ情報を

ふるさと納税はじめたよ!得する人はどんな人?

f:id:hitoyo_life:20190415224643j:plain

こんにちは、一夜です。

もうすぐ平成も終わりですが、いまさらながら「ふるさと納税」をはじめてみました!

 

今年はおもいきって寄付しちゃいましたよ!お金を払うって結構ドキドキ(笑)

ということで今回はふるさと納税を題材にします!

 

 

ふるさと納税ってなに?

ふるさと納税は、簡単にいうと来年度の自分が払うべき住民税を前払いする制度です。

今年分を支払うわけではないので注意が必要ですね。

 

ちなみに自分が住んでいない市町村に寄付となります。

最初は私も自分の自治体にやれば商品もらえるだけいいじゃん!っと思ったんですが、だめでした。。。

 

ふるさと納税は2,000円の自己負担をすれば、それ以降支払った分が差し引かれます。

例えば、年収400万円で共働きであれば、約42,000円の寄付が可能です。2,000円は自己負担のため、約40,000円が控除されます。

 

これだけだと年末調整でされる基礎控除だとか社会保険料控除だとか、変わりませんよね。

 

ただし!ふるさと納税では、地方の特産品・商品券・フルーツがもらえます。寄付額によりますが、節税だけでなく数万円の商品がもらえるメリットあります!

お得ですよね。

自治体によってまちまちですが、多いとこだと寄付額の30%~65%くらいの商品を送ってくれるところもあります。

 

 

 ふるさと納税をした方がいい人は?

f:id:hitoyo_life:20190416000956j:plain

ふるさと納税は税金を節税するためのものなので、必ず誰でも得するわけではありません。メリットがある方を簡単にご紹介します。

 

所得税や住民税の支払いがある人

そもそも税金を払ってない人、納税が少ない人はほとんどメリットがありません。ある程度の収入がある方で、特に所得の控除が少ない「単身の方」、「子供がまだいない方」、「共働きの方」などはメリット大ですね。

 

 

自分の寄付上限額を把握している人

1人1人の自己負担額が2000円で済む上限額は違います。家族構成、年収、控除の額などで同じ人なんていません。

なので、ぎりぎりを見極めて節税ともらえるお礼を最大限活用できる人は絶対お得です。

 

〇ふるさとチョイス 控除金額シミュレーション

〇さとふる 控除額シミュレーション

 

簡単に上記サイトなんかで、調べれたりもするのでぜひやってみましょう!

1月くらいに会社からもらえる源泉徴収票を手元に用意して計算してみると、ざっくりと計算できますよ。

 

 

ワンストップ特例制度って・・・?

ふるさと納税をする際、私も「なにこれ?」っとなりました。

難しい制度の名前だけ聞くと、尻込みしちゃいそうですが。。

実はすっごくいい制度なんです!しかも簡単!

 

自治体を選んでふるさと納税をした際に例えば、「〇〇市へ30000円納税したよ!」っと税務署に知ってもらうために、本来は確定申告をしなければなりません。

 

でもこれすごくめんどくさくないですか?特に会社員の人はしたことない人がほとんど。

ですが、ワンストップ特例制度を使うと、年末調整で会社が一緒に申告してくれるので自分で確定申告しないですむ制度なんです。

しかも、簡単。自治体から送られてくる用紙に書き方参考に記入し送り返すだけです。

 

ワンストップ特例制度は必ず活用しましょう!

 

 

ふるさと納税の注意点

f:id:hitoyo_life:20190416001447j:plain

色々お得がいっぱいのふるさと納税ですが、いくつかする上で注意する点もありますのでポイントを押さえておきましょう!

 

①ワンストップ特例制度は5か所の自治体まで

ワンストップは必ず使おう!っと書きましたが、実は寄付できる自治体が5か所まで。

例えば、金沢市静岡市長野市静岡市大阪市魚沼市 のように、6回納税していても自治体の数としては5か所です。 これはOK。

ここに+して横浜市に寄付したよ!っとなると6か所目になってしまうのでワンストップ特例制度は使えなくなります。

 

寄付回数ではなく、自治体の数が5か所以内になるよう注意が必要です!

 

上限額以上寄付はしない

色々商品がもらえるので寄付上限額以上にしたとしても損にはならないかもしれませんが、ただお金を払って商品を買っているような状況になるだけなので、必ず上限内でお得に使いましょう!

 

支払い時は必ず自分名義で!

ふるさと納税は旦那さんよりも奥様のほうが関心高い人が多いようで、やっぱり財布の紐を握っているのはどの家庭も一緒ですね。

 

支払い方法はいろいろありますが、クレジットカードを使う人が多いんじゃないでしょうか。

なので、奥様が収入の多い旦那側の名義で納税しようとするケースが多いようですが、この時奥様が自分の名義のクレジットカードを使っちゃうとNGです。

 

本人名義のクレジットカードでなければ、寄附金税額控除申告書が無効になってしまいます。

 

ただ、寄付しただけに・・・泣くに泣けない状況に。。。

 

 

まとめ

人それぞれ多かれ少なかれ上限額に違いはありますが、シミュレーションをして控除できる方はぜひはじめましょう☆

 

私も迷ってた数年が非常にもったいなかったなーっと思ってます。

嫁ちゃんとお礼の品をあーだこーだ選ぶのも結構楽しかったです(*'▽')

 

 寄付の使い道なんかも指定できたりするサイトもあるので、色々みてみるといいですよ。

 

一夜